私は、2020年8月から肌断食を継続し、日に日に肌が丈夫になり状態が良くなっていることを実感しています!
この記事を読んで下さっている方は、肌断食に興味はあっても
という方だと思います。
そこで今回は、私ステラが実際に肌断食を実践して分かったメリットとデメリットをご紹介します♪
今まで良いと思っていたことをいっさいやめる、肌断食の一歩を踏み出すのはとても勇気のいることです。
●素肌がキレイになる
●スキンケアの時短
●スキンケアにお金がかからない
●食への意識が高くなり、健康になる
●肌断食の良さを実感するまでに時間がかかる
●使えるメイク用品が限られる
肌断食のメリット

肌断食のメリット①|素肌がキレイになる!
もちろん、肌断食の1番のメリットは、「肌本来の保湿機能がよみがえり、キメ細かく美しい肌が手に入る」ということです。
肌断食の経験が長い方がそれを証明されていて、SNSやブログなどでも知ることができます。
私は肌断食の期間が短いので見た目にそこまで大きな変化はありませんが、マイクロスコープで見てみると少しずつですが、肌の状態が改善していることがわかります。
【肌断食1ヶ月目】毛穴が炎症し、赤くなっています。

【肌断食3ヶ月目】
上の写真からわずか2ヶ月ですが、毛穴の炎症がやや改善し、赤味も若干引いてきているのがわかります。

肌断食のメリット②|スキンケアの時短
肌断食は基礎化粧品や洗顔料、クレンジング剤をいっさい使わず、水だけで洗顔するシンプルな方法です。
洗顔後の保湿も気になる時にワセリンを使用するだけ!
肌断食前の入浴タイムはこんな感じ
【1】息子が浴槽に浸かっている間に、クレンジング、洗顔、体、髪洗う
【2】息子の髪、体洗う
【3】息子をお風呂に入れて先に上がる
【4】スキンケア(美容液→化粧水→ヒトプラセンタジェル)←裸で(^^;
【5】息子の体を拭き、顔、全身に保湿クリーム→服着せる
【6】自分の体に保湿クリーム→服着る
【7】スキンケア(ビタミンC原液美容液&保湿クリーム)
スキンケアの時間を確保するため、息子と一緒に浴槽に浸かる時間はなし、、
息子が早くお風呂から出たがったりするとこの流れは崩れ、自分のスキンケアは後回し、顔がカピカピになりそれがストレスに感じることもありました。
肌断食中の入浴タイムはこんな感じ
【1】息子が湯船に浸かっている間に、湯シャン、湯洗い(体)、水洗顔
【2】息子の湯シャン、湯洗い(体)、水洗顔
【3】一緒に湯船に浸かって、同時に上がる
以上!
子供と一緒の入浴は子供が小さい時だけのかけがえのないもの。
忙しい、子育て中のママにこそ肌断食をおすすめしたいです!!
肌断食のメリット③|スキンケアにお金がかからない!
肌断食前のスキンケアにかかる費用はこんな感じ
【1】クレンジングミルク 4,800円(3ヶ月分)→1ヶ月 1,600円
【2】洗顔料 2,800円(1ヶ月分)
【3】導入美容液 15,400円(2ヶ月分)→1ヶ月 7,700円
【4】化粧水 12,100円(3ヶ月分)→1ヶ月 4,033円
【5】ヒトプラセンタジェル 10,500円(12ヶ月分)→1ヶ月 875円
【6】ビタミンC美容液 5,800円(1ヶ月半分)→1ヶ月 3,866円
【7】保湿クリーム 500円(2ヶ月分)→1ヶ月 250円
1ヶ月合計 約21,124円
肌断食後はこんな感じ
【1】白色ワセリン 1,729円(12ヶ月分)→1ヶ月 144円
【2】純石けん 198円(6ヶ月分)→1ヶ月 33円
1ヶ月合計 約177円
〜ここからは余談〜
使っている化粧品が切れるタイミングで肌断食に切り替えれば一番経済的で無駄にならないのですが、、
思い立ったらすぐ始めたいタイプの私は、使い途中の化粧品やストックがあるのに肌断食を始めてしまいました(^^;
使わなくなった化粧品(開封済み、未開封の物含め)をメルカリで販売したところ、4万円ほどの売り上げになりました♫


肌断食を始めるとスキンケアにはお金がかかりませんが、メイク用品を石けんで落とせるものに買い換える必要があるため、購入資金にしました♪
肌断食のメリット③|食への意識が高くなり健康になる!
肌断食をして、毎日自分の肌と向き合っていると、食の大切さを改めて感じます。
もちろん、何を食べても、どんなに生活が荒れていても肌がいつも綺麗な方もいます。
しかし残念ながら私は体質的にニキビができやすいので、スナック菓子や甘い物をたくさん食べた後にはニキビができたりしますT^T
和食中心にする、腹八分目、半日断食を取り入れることで肌の調子が安定している日が多くなりました。
健康は目で見えるものではありませんし、すぐに効果が出るものでもありませんが、食生活の見直しは肌だけでなく将来の自分の体にとっても良かったと思っています。

肌断食のデメリット

詳しくご紹介します♪
肌断食のデメリット①|良さを実感するまでに時間がかかる
肌断食の一番のデメリットはなんと言ってもこれだと思います。
熱心にスキンケアを続けてきた人ほど、化粧品の成分で保湿機能や外部刺激から肌を守るバリア機能が失われています。
肌断食で実際の肌があらわになった時、
●乾燥による粉ふき、かゆみ
●角栓の飛び出し
●肌の赤み
これらの症状(好転反応)が出ることがあります。
これらの症状が続く期間はお化粧を続けていた期間やそれまでのスキンケアの度合いに比例すると言われています。
私は長年肌トラブルに悩み、今までのスキンケアに限界を感じてこれしかない!という強い思いで肌断食を開始したため、継続することができています。
しかし、今の自分の肌に満足している人は、肌断食によって状態が悪くなった時に辛さの方が優ってしまうかもしれません。
肌断食を始めるには、好転反応について理解し、理想の肌になるのに数ヶ月〜数年かかるという覚悟が必要です。
といっても、肌断食には手間や費用がかかる訳ではありませんし、
辛い一時を乗り越えれば、いつまでもスベスベ、ピチピチの肌でいられます!!
肌断食のデメリット②|使えるメイク用品が限られる
肌断食中であってもメイクをすることは可能です♪
しかし、純石けんで落とせることが前提なので、メイク用品は限られ、ナチュラルメイクが理想です。
私は肌断食をする前から、子育てが忙しく薄化粧だったため、肌断食にも抵抗がありませんでした。
しかし、20代の頃は常にバッチリメイク、スッピンを人に見られるのが恐怖でもありました。
あの頃肌断食に出会っていても、きっとこんなにすんなり足を踏み出せなかったはずです。
バッチリメイクはやめられない!お化粧大好き!という方は基本素肌で過ごす肌断食に抵抗が大きいかもしれません。
最近ではミネラルコスメも充実していますので、その中でお化粧する楽しさも、コスメを選ぶ楽しさも味わうことができます。

まとめ
今回は、肌断食のメリット、デメリットをご紹介しました。
【肌断食のメリット】
●素肌がキレイになる
●スキンケアの時短
●スキンケアにお金がかからない
●食への意識が高くなり、健康になる
【肌断食のデメリット】
●肌断食の良さを実感するまでに時間がかかる
●使えるメイク用品が限られる
冒頭でもお伝えしたように、肌断食の一歩を踏み出すのは勇気がいるものです。
しかし、それは考え方やライフスタイルによっても人それぞれです。
デメリットについても理解をして、それが自分にとって受け入れられるものか是非じっくり考えてみてください♪
